棚割を決めるとき、売上実績から陳列する商品やFace数は決められたとしても、陳列位置はなかなか決めきれず、お困りではないですか?また、過去の棚割の善し悪しを定量的に検証できていないことで、勘や経験に頼った棚割になりがちではないですか?
1つでも多くの商品を購入してもらうためには、目に留まりやすかったり、手に取りやすい棚位置に商品を陳列することがとても重要ですが、ショッパーを惹きつけやすい棚位置は、ショッパーの年齢や性別によって変わります。また、商品が持つブランド力などの特性によっても適正な棚位置は異なるでしょう。感覚的にそれを理解しつつも、定量的に実証し、その結果を基に棚割を決めている方は少ないのではないでしょうか?
棚前におけるショッパーの属性ごとの行動パターンや商品の動き(商品接触回数や計画購買率等)を解析し棚割の効果検証を実施、その結果を基に新たな仮説を導き出し、次期棚割提案へ繋げる、このサイクルを継続して回すことで、メーカー様にとってはショッパーの購買行動に則した棚割提案に、そして小売業様にとっては迅速な意思決定の促進に繋がります。
棚割分析の幅を広げ納得性ある棚割提案をしたい、ショッパーに有効な棚割を意思決定したい、と感じている皆様にぜひ見て頂きたい内容となっておりますのでお見逃しなく!
セミナーの詳細とお申込みは、こちらをクリック!
主催者(コニカミノルタマーケティング社)のサイトが開きます。
■こんな方におすすめ
- 棚割のデータ分析・提案にお悩みの メーカー・卸の方
- 棚割ソフトの新たな活用例を知りたい メーカー・卸・小売業の方
- 定量的なデータを基に棚割を意思決定したい 小売業の方
■セミナー概要
日時 | 2022年6月9日(木)15:00-15:40 |
参加費 | 無料 |
※同業他社の方のお申込みはお断りしております。 | |
配信方法 | YouTube Live |
お問い合わせ | tp-info@cyber-l.co.jp |
■プログラム
第一部:棚POWER®︎ サービスのご紹介
【講師】
株式会社サイバーリンクス
流通クラウド事業部 営業部 課長
牛見 晋太郎
一般消費財メーカーにて営業職を経験した後、システム会社に転職。
以後は一貫して棚割(店頭の商品陳列計画)システム各種の企画、営業に従事。棚割システムを通じ、メーカー・卸における商談活動のレベルアップや、小売業における売場管理業務の効率化に携わる。
第二部:Go Insight®︎ サービスのご紹介
【講師】
コニカミノルタ株式会社
PP事業本部 マーケティングサービス事業部 事業開発部
データサイエンティスト
黒瀬 絢也
機械学習を用いた需要予測やマーケティング施策の効果検証など、主にマーケティング分野の「データサイエンスによる顧客課題解決コンサルティング」を主要業務とする。「棚POWER®︎」出力データとPOSデータを組み合わせた棚割最適化プロジェクトの経験あり。
第三部:ディスカッション
皆様からのご質問にもお答えする時間も確保いたします。
お時間の関係上、お答えできる質問数に限りがございます。お申込み時にフォームでいただきましたご質問から優先的に回答させていただきますので、ぜひ疑問に思われていることをお聞かせください。
セミナーの詳細とお申込みは、こちらをクリック!
主催者(コニカミノルタマーケティング社)のサイトが開きます。
■登壇社
コニカミノルタマーケティングサービス株式会社
サイエンスの力でマーケターのやりたいを実現するをMISSIONに掲げ、『マーケティング業務のDXを推進するハンズオン型コンサルティングサービス』『ショッパーデータプラットフォーム』『セールステック』の3領域におけるテクノロジーを駆使し、ROIの最適化や企業の働き方改革の支援を行うコンサルティング企業です。
株式会社サイバーリンクス
「LINK Smart~もたず、つながる時代へ~」をブランドコンセプトとして、「シェアクラウド(共同利用型クラウド)」による安心、安全、低価格で高品質かつ高機能なクラウドサービスを提案し、業界全体のDXの推進に貢献いたします。