2022年3月1日より東京ビッグサイトにて開催される「リテールテックJAPAN 2022」に出展いたします。

食品スーパーマーケット向けの「基幹サービス」をはじめ、省人化やPSTN(レガシー)見直し、インボイス対応を支援する「EDI・生鮮EDIサービス」、インボイス対応に伴う電子保存義務化に対応した「電子保存サービス」、増加する在宅消費需要を意識し新たな販売方法として導入が進む「ネットスーパーサービス」、大きく変わる消費者の動向を分析するための「ID-POS分析サービス」、販売戦略を組み立て、可視化するための「棚割管理サービス」など様々なサービスを展示いたします。

また本年は、食品流通(製・配・販)に関わる、「商談」や「商品マスタ登録」等の業務を効率化するための新サービス、「DX商談サービス(C2Platform)」を出展いたします。

ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

 

開催概要
名 称 リテールテックJAPAN 2022
会 期 2022年3月1日(火)~4日(金)10:00~17:00(最終日のみ16:30終了)
会 場 東京ビッグサイト(東展示棟)当社ブース位置:RT1301
主 催 日本経済新聞社
入場料 3,000円(税込) ※事前登録された方、招待券をお持ちの方は無料
公式HP https://messe.nikkei.co.jp/rt/ ※ウェブサイトの事前登録で入場無料

 


会場では、一般社団法人日本展示会協会の「展示会業界におけるCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」に沿って、感染症対策を講じております。
当社ブースにおきましては、スタッフのマスク着用・手指の消毒、ブース内機器等のアルコール消毒など、皆さまに安全にご来場いただけるよう対策を行っております。

会場入口では、入館者の検温/マスク着用の確認/手指消毒のための消毒液を設置し、また入館コントロールのため、ご来場の際には、事前登録をお願いしております。
皆さまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。

▼リテールテックJAPAN2022 事前登録
https://messeonline.nikkei.co.jp/registration



出展内容
流通小売業向けサービスから、卸・メーカー向けサービスまで幅広いソリューションをご紹介いたします。

当社は、「LINK Smart ~もたず、つながる時代へ~」をサービスのブランドコンセプトとして掲げ、食品スーパーマーケットの基幹業務をはじめ、現場に必要な業務全般をサポートする「@rms(アームズ)シリーズ」のほか、さまざまなシェアクラウドサービスにより製・配・販をより強くリンクし、最適な流通SCMを支援しています。

■食品流通業様向けサービス(小売業様・卸売業様・メーカー様)
・C2Platform          商談支援サービス

■小売業様向けサービス
・@rmsシリーズ                      基幹システム/生鮮EDI/ネットスーパー/自動発注
・BXNOAH                              小売業様向けEDI
・ECABINET                            電子保存サービス
・BiZOOPe                              IDPOS分析・協働MD
・店POWER                             小売業様向け棚割管理
・売技ナビ                               POP作成
・勤怠システム                         勤怠管理
・SDC-Profit                            リベート管理
・AI-WALK          自走式撮影機
・棚札SCAN           棚札チェック
・特徴量DB          商品画像検索

■卸売業様・メーカー様向けサービス
・棚SCAN-AI          実棚撮影で棚割データ化
・棚POWER          卸売業様・メーカー様向け棚割管理
・クラウドEDI-Platform     卸売業様向けEDI
・メーカー発注EDI       FAX発注をEDI化
・Mdbセンタ           商品画像データベース

■専門店様向けサービス
・POS Retailpro prism     グローバルPOS
・Mobile POS            専門店向けモバイルPOS
・Smart OPERATION R+     店舗・本部コミュニケーションツール
・Grobal SUPPORT        海外進出サポート

■協力会社様とのコラボレーション展示
・ダン:サイエンス株式会社        デジタルディスプレイでの売場再現と買い物体験
・ゴールデンバーグ株式会社        無人販売機
・株式会社マーチャンダイジング・オン   流通POSデータベースサービス
・株式会社YRK and              電子棚札/売価チェック

 

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス リテールテック事務局
mail:rtj@cyber-l.co.jp

 

流通業界に特化したクラウドサービスを提供する株式会社サイバーリンクス(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:村上 恒夫)は、2021年8月19日にネットスーパー事業の黒字化や成功するためのノウハウについてのウェブセミナーを開催いたします。

昨今、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、小売業の経営について変化が求められています。
スーパーマーケット業界においても、テレワーク需要や巣ごもり需要などネットスーパーの需要が高まっている一方、ネットスーパーを導入しているスーパーマーケットでは「採算が合わない」「運営コストが高い」など「ネットスーパーで利益を出す」ための課題がなかなか払拭できていないのが実態です。

本セミナーでは利益の出るネットスーパーのノウハウや事業計画について成功事例をもとにご紹介いたします。
参加者の皆さまのお悩みや疑問に直接お答えする時間も設けておりますので、少しでも皆様のお役に立てればと思います。

また、ウェブセミナー時のアンケートに、ご回答いただいた方の中から抽選でクオカードを進呈いたします。ぜひご参加ください!!


お申込み受付は終了しました


■こんな方にオススメ!

  • 新規ネットスーパーの開業をご検討されている方
  • ネットスーパー事業展開しているも収益に伸び悩んでいる方
  • 現行システムの刷新を検討している方

■セミナー概要

タイトル 利益の出るネットスーパー
開催日時 2021年8月19日(木) 13:00~13:45
講演:約30分、質疑:約15分
当日の進行状況により終了時間は前後いたします。
開催方法 オンライン開催(Zoom)
参加費 無料
お問合せ先 tp-info@cyber-l.co.jp

■講演者の紹介

株式会社サイバーリンクス 流通クラウド事業本部
リテイル事業部 事業部長 中越 康之

流通向けサービス全般の統括責任者。
2011年よりネットスーパーシステムのサービス立ち上げに主要メンバーとして参画。
数多くの企業で導入、稼働、黒字化を実現。


■@rmsネットスーパーについて

@rms(アームズ)ネットスーパーは、成功事例に基づき「売り上げ拡大」「業務効率化」を徹底的に追求したシステムです。
配達にかかるコストを抑え、地域でのシェアを確立するための基本事業モデルとして「小商圏ネットスーパー」を実現します。
23社53店舗で導入。

2021年3月9日から12日に東京ビッグサイトにて開催された「リテールテックJAPAN2021」ならびにオンライン展示会「リテールテックJAPAN Online」に出展いたしました。

パネルや動画も織り交ぜながら、食品スーパーマーケットの基幹業務をはじめ、現場に必要な業務全般をサポートするサイバーリンクスの様々なソリューションのご紹介をいたしました。

感染症拡大防止に考慮したこれまでとは異なる展示会でございましたが、多くの皆様にご来場いただき、おかげさまをもちまして盛況のうちに終えることができました。
お忙しい中ご来場いただいたユーザー様、ご検討中の企業様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

今後ともお引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、オンライン展示会「リテールテックJAPAN Online」は2021年4月30日までアーカイブ配信をしております。以下よりご覧ください。
https://messe.nikkeineon.jp/exhibitors/ML00052

気になるサービスなどがございましたら、改めてご提案させていただきたいと存じますので、下記「お問合せ先」までお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

■お問い合わせ先


株式会社サイバーリンクス 東日本支社
東京都港区芝浦4−9−25 芝浦スクエアビル13F
Webでのお問い合わせ

 

2021年3月9日より東京ビッグサイトにて開催される「リテールテックJAPAN2021」ならびにオンライン展示会「リテールテックJAPAN Online」に出展する運びとなりました。

弊社は「LINK Smart ~もたず、つながる時代へ~」をサービスブランドコンセプトとして掲げ、今年は食品流通(製配販)に関わる「商談」や「商品マスタ登録」業務を効率化するための新たな「DX商談サービス(C2Platform)」を初披露させていただきます。

また、食品スーパーマーケット様向けの「基幹サービス」をはじめ、省人化やPSTN(レガシー)見直しインボイス対応が求められる「EDI・生鮮EDIサービス」、インボイス対応で電子保存が義務化される「電子保存サービス」、増加する在宅消費需要を意識して新たな販売方法として導入が進む「ネットスーパーサービス」、大きく変わる消費者の動向を分析するための「ID-POS分析サービス」、販売戦略を組み立て・可視化するための「棚割管理サービス」など様々なサービスを展示しております。

ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

※会場では、日本展示会協会の「展示会業界におけるCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」に沿ってコロナ感染拡大防止に万全の対策を期して皆さまのご来場をお待ちしております。

開催概要
名 称 流通業向けITシステム総合展 リテールテックJAPAN 2021
会 期 2021年3月9日(火)~12日(金)10:00~17:00(最終日のみ16:30終了)
会 場 東京ビッグサイト(南1ホール)当社ブース位置:RT1040
主 催 日本経済新聞社
入場料 3,000円(税込) ※事前登録された方、招待券をお持ちの方は無料
公式HP http://www.retailtech.jp/ ※ウェブサイトの事前登録で入場無料

ご来場時のお願い
招待券をお持ちの方も含めて全ての方に事前登録をお願いしております。
以下より事前登録の上、ご来場ください。
https://messe.nikkei.co.jp/register/form/RT/ja

オンライン展示会「リテールテックJAPAN Online」
オンラインでもご参加いただけます。
日経オンライン 展示場の利用者登録およびイベントの参加申し込みを以下よりお願いいたします。
https://messe.nikkeineon.jp/registration/

出展内容
今回の展示では、流通小売業向けサービスから、卸・メーカー向けサービスまで幅広いソリューションをご紹介いたします。

■食品流通業様向けサービス(小売業様・卸売業様・メーカー様)
・C2Platform         商談支援サービス

■小売業様向けサービス
・@rmsシリーズ       基幹システム/生鮮EDI/ネットスーパー/自動発注
・BXNOAH           小売業様向けEDI
・ECABINET         電子保存サービス
・BiZOOPe           IDPOS分析・協働MD
・店POWER          小売業様向け棚割管理
・売技ナビ          POP作成
・勤怠システム        勤怠管理
・SDC-Profit         リベート管理
・自走式撮影機 AI-WALK
・棚札SCAN
・特徴量DB

■卸売業様・メーカー様向けサービス
・棚SCAN-AI         実棚撮影で棚割データ化
・棚POWER           卸売業様・メーカー様向け棚割管理
・クラウドEDI-Platform      卸売業様向けEDI
・Mdbセンタ          商品画像データベース
・クラウドストレージ
・タイムスタンプ        電子データの存在時刻と非改ざんを証明

■海外専門店様向けサービス
・Smart POS Retailpro prism  グローバルPOS
・Smart OPERATION R+    店舗・本部コミュニケーションツール
・Smart SUPPORT       海外進出サポート
・Single Point Contact      窓口一本化サービス

■協力会社様とのコラボレーション展示
・株式会社ダン:サイエンス  「デジタルディスプレイでの売場再現と買い物体験」
・AVR Japan株式会社 「VR空間での棚割体験」

 

お問い合わせ
株式会社サイバーリンクス リテールテック事務局
mail:rtj@cyber-l.co.jp